スタッフ紹介
『保育園を開園しようかと思っています』
私(園長)の一言から1年半。ずっと背中を押してくれて、時に心が折れたり、諦めようとした時も、心配をかけながらも一度も後ろ向きなことは言わず、一緒に寄り添っていただき、ここまで立派な園を建設できたのは、すべて私の義理の叔母のおかげです。
私にとって、心の安定剤といっても過言ではないので、『相談役として名前を出してもいいですか?』とお願いをしたところ快諾してくれました。普段は広田のえびす屋旅館でお遍路さんのおもてなしをされています。とても評判がよく、リピーターの多い旅館です!なので、私ももっとコミュニケーション力をつけるためにも、不定期にはなりますが園に来てもらって活気をいただけたらなと思っています!
私にとって多くの学びを教えてくれる人生の大先輩です!
小学生からの夢だった幼稚園教諭と保育士の資格を取得し、幼稚園で年長児を3年間担当しました☆
その後結婚し、2人の子どもの育児を経験。下の子が小学高学年になったことをきっかけに保育園に3年勤め、保護者様の声を聞くうちに、自分の思う保育をしたいと思い立ち、この度、開園する運びとなりました!
育児を経験していく中で、保育の知識を持ちながらも、我が子はかわいいとしっかり思う気持ちはあるのに時にうまくいかないこともあり、反省することもたくさんありました…。
このような経験を通して、少しでも保護者の皆様のお力になりたい。
お子様の成長のお悩みのサポートをしていきたい。そう思うようになりました。
保護者の皆様が、お仕事に打ち込めたり、心からリフレッシュできる時間をとってもらえたら私の本望です!
その間、大切なお子様が寂しくないよう楽しく過ごせる場所になるよう他スタッフと共にイベントを考えていきたいと思います!
最後に…
園長という肩書ではありますが、園長ではなく名前で呼んでいただけると嬉しいです!
何卒よろしくお願いいたします。
幼稚園教諭を4年間勤務させていただいたあと、結婚し育児を楽しみ、下の子が幼稚園に入園したときに保育士として復帰しました。
認可外保育園で約6年半勤務させていただいたあと、園長先生からお誘いをいただき、『Kids Room そらいろ』でお仕事させていただきます♡
子どもは、11歳の女の子、10歳の男の子がおり、反抗期真っただ中の2人ですが、2人とも生まれた時からアレルギーがあり今も負荷をしながら向きあって過ごしています💦
持ち前の明るさと笑顔で子どもたちと接していき、安心して楽しく過ごせるルームの雰囲気づくりをしていきたいと思います♡
☆よろしくおねがいします☆
保育士免許を所有し、保育園で3年間勤務をさせていただきました。その後、えほん屋に勤務し、絵本の楽しさを学びました!そして、結婚、出産を経験し、現在は来年度中学生になる男の子と小学4年生になる女の子の2児の母親です。
この度、ご縁がありまして保育士としてまた働くことになりました。
人それぞれに節目やタイミングがありますが、これからの出会いやご縁を大切にできればいいなと思います^^
保護者の方、お子様との繋がりを大切にしながら保育をさせていただきますのでこれからどうぞよろしくお願いいたします☆